2013年5月3日金曜日

29th TEDee@Uji  文明の設計図をオープンソース化する試みについて

こんにちは。今日のBlog担当は榎本です。

さて今回の動画はこちら



マーチン・ヤクボスキー:文明の設計図をオープンソース化する試みについて

【概要】 
マーチンさんは農業をはじめ、トラクターを買いました。しかし故障し、多額の修理費を出して直しました。しかしまた故障してしまし、お金が尽きてしまいました。そこでトラクターの設計しそれをオープンソース化することを思いつきました。そしてトラクターだけでなく多くのマシーンの設計図をオープンソース化し、インターネット上で公開しました。彼はプレゼンテーション中になぜオープンソース化したのか語っています。それは・・・




【ディスカッション】
今回は10名の方が来られたので二つのグループに分けてディスカッションを行いました。

さて行われたディスカッションの内容は

まずは各自の印象について
・物作りが好きだから作ってみたい
・コピーライトの問題
・材料はどうするの?
・お金の問題
・技術力ない人が作ったら危ないのでは?

次にオープンソースの良い点・悪い点について
【良い点】
・発展途上国の機械を買えない人が自作で機械を作ってそれを基にお金を稼ぎ、余裕が出てきたら企業が作っている機械を買うので、会社側にもいづれ利益が出てくる。

【悪い点】
・インターネット上だけではPCを持たない人には情報が手に入らない
・材料の調達できないような国ではどうするのか
・オープンソースであるが故に、設計図を描き変えて再びアップロードすれば事故が起きた際に責任の問題が起きる。

最後にどんなオープンソースを作れば発展途上国の役に立つのか
薬、野菜、料理、医療、科学的な知識など多くの意見が出ました。

もう一方のグループはオープンソースの利益やリスクについてディスカッションしていました。












【プレゼンテーション】
今回から時間を長くとったので、お互いのプレゼンテーションに対して質問する時間が増えました。

リスクにはどのような種類があるのか、オープンソースが無料であるためインターネット上で公開することは当然であって、紙などに印刷して届ければ無料でできなくなるのではないかなどなど。



今回の動画は物作りが好きな方にはとても魅力的だと思います。
あなたが考えた設計図が世界を変えるかもしれません。


TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

→ facebook group page | https://www.facebook.com/groups/224161817629970/
  facebook fun page | http://www.facebook.com/TEDeeKyoto

 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v
 ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/

→ Twitter | TEDeekyoto
TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。

---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))
やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)

0 件のコメント:

コメントを投稿