2013年5月22日水曜日

28th 朝TEDee@アンテナカフェ丸太町

 こんにちは、ここ2日間で3度TEDeeに参加している栗原です。今朝の朝TEDeeについて報告させていただきます。

 今回は、5人で1テーブルを囲んで行われました。

 扱いました動画はこちら。


 "What we're learning from 5,000 brains"




動画の内容

 現代の科学技術によって、脳のメカニズムは少しずつ解明されてきています。そして、そういった技術の代表的なものとして、fMRIがあります。これは、外部から磁場を加えることによって生じる現象を画像化して、脳についての情報を得る機械で、外科的処理が必要ないという点で非常に魅力的なものです。本動画はこのfMRIに焦点を当てたものとなっています。


ディスカッション内容

 ディスカッションでは、fMRIの長所短所について考えました。この機械が優れているのは自明なので、短所に重きを置いて、話し合いました。

 まずは長所から。以下のような意見が出ました。
 ・障害を抱えていて自分の想いを伝えられない人の気持ちを汲み取ることができる
 ・犯人の心情を知り、事件の手掛かりを得られる

 短所については以下のような意見が出ました。
 ・お金、時間がかかりすぎる
 ・正確性が保証されているわけではないので、断定ができない
 ・人には誰にも覗かれたくない部分があり、fMRIを使って無理矢理それを見るべきではない
 ・人の気持ちは対話を通して知られるものであり、fMRIのような機械では人の気持ちは分からないはずだ

 最後に、以上のような議論をもとに、fMRIの扱い方について考えました。次のような結論になりました。
 fMRIは、優れた機械である。しかし、正確性の問題や倫理的な問題、金銭的な問題など、多くの課題を抱えていることもまた事実だ。こうした問題に取り組む一方で、従来の対話によるコミュニケーションの重要性を再認識する必要がある。

 技術革新には常に、従来の方法についての考察が伴わなければならない、ということを痛感させられました。



 今回は以上です。読んでいただきありがとうございました。





---------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!


→ facebook group page | https://www.facebook.com/groups/224161817629970/
  facebook fun page |
http://www.facebook.com/TEDeeKyoto


 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v
 ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/


→ Twitter | TEDeekyoto


TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。


---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください

やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね

0 件のコメント:

コメントを投稿