2013年2月20日水曜日

23rd TEDee@Uji 意識を変える




みなさん、こんばんは!

TEDee@Uji担当の久保です。

久しぶりのTEDee@Uji再開でした!

今日の参加者は12名でした。
アドミンの方々も多く来てもらって、ハジメマシテの方々が多くて面白かったです( ̄ー ̄)v

2月なので寒い日が続きますが、そんな中敢えてメチャクチャ寒そうな動画を選んでみました。
もちろん内容も考えて選んでますよ(°°;)。。
今日の動画はこれ↓


Lewis Pugh's mind-shifting Everest swim



テーマは「意識を変える」こと。

Content】
話者のルイスは、環境保全運動のための社会運動を行なう活動家であり、海軍時代の法律家でもあり、水泳において先駆的な存在である。
(wiki in English)
彼は、脆弱な生態系が直面する苦境を世の中の人々に知らしめるため、そういった場所で水泳を行うことが多い。
たとえば、北極海の海氷面積の縮小を嘆いてその海を泳いだり、ヒマラヤの氷河の減少を嘆いてエベレストの氷河湖を泳いだりすることで、気候変動に関する問題に取り組む重要性を世の中に訴えかけている。
そんな彼はこのスピーチの中で、極限の環境のなかでの水泳を通して得た2つの教訓について語る。
ひとつは、過去に上手くいった慣例や方法が今後も同じように上手くはいかないということ。
もうひとつは、根本的な戦略の見直しが必要であるということ。
我々が直面する環境問題に取り組むにあたっても、こういった意識が必要であると言う。
自分の子供や子孫に安全安心かつ持続可能な世界を残すために、
また現状の環境問題の流れを大きく変えるために、
我々ひとりひとりが何か一つでも実行して欲しいと主張している。

【Discussion】

スピーチの印象について
え方や意識の変化に対して皆さん印象が残ったようです。
ということで、まずは考え方や意識の変化について皆さんの体験談を少し話してもらいました。

Aさん
「TEDeeに参加した当初は恥ずかしい思いもしたが、気づけば英語を話す良い機会になっていて、今ではすっかり楽しんでいる。」
 ☛継続して行えば楽しさや遣り甲斐が見いだせるのですね。

Bさん
「高校の頃はサッカーに面白みを感じていなかったが、大学でフットサルを始めて優勝して以来面白みを感じることができるようになった。」
☛嬉しい経験はやはり物事の見方をプラス方向に変えるようです。

Cさん
「研究室にある非常に高価な機械を操作するのは初めは怖かったので使えなかった。使い方などを少しずつ教わる過程で慣れてきて使えるようになった。」
☛慣れてくれば物事が簡単に見えてきますね。

この他にも、大学入ってからおしゃべりな性格になったり、TEDeeなどを通して閉ざされた環境からオープンな環境で新たな発見をしたり、バイトでさまざまな年代の顧客に接して対応しなければならないことで視野が広がったり、という意見もありました。
皆、共通していえることは、「大学」は勉強だけの機関・期間ではなく視野を広げるための場所・時間であるということ、また様々なバックグラウンドをもった人々と出会う絶好のチャンスであるということでしょうか。


私たちは自分の環境を変えるべきか(参加者の方からの質問)
環境を変える必要性はみなさん感じているようです。

Aさん
「TEDeeのファシリ(会話促進役)はなかなか気が進まないが、一回やってみて面白みを感じているので今度から自分の殻を打ち破るべくファシリに挑戦していきたい。」
☛素晴らしい宣言!あ、Aさん、これ書いても大丈夫(笑)???外部要因によって環境が変わってしまうことも避けられません。。。

Bさん
「留学生のチューターとしての経験が意識を変えた。」
☛素晴らしい経験!今年も引き続き合格するといいですね!

Cさん
「バイト先でお客様へ高いクオリティのサービスを提供するために、スマイルとテキパキした行動を心掛けている」
☛素晴らしい(ユニクロ)店員!あなたのお店によく行ってます。


過去に上手くいったことが将来も上手くいくとは限らない、について
成功と失敗についての議論になり、まとめると以下のようになりました。

失敗からは改善点を学ぶことができ、次への成長につながる。
成功からは元気や自信をもらえる。成功は繰り返すことに意味がある。

☛失敗から成功につなげるためには学びを通して精進を続け、
たとえ一度成功しても精進を続け次の成功へつなげるべきである、という感じでしょうか。


【Presentation】
 他グループのディスカッションを紹介。
Life-shifting、mind-shiftingについて議論をしていました。
「フィクションの読み物は、非現実的で読んだとしても自分のためにはならないと考えノンフィクションのみを読んでいた頃もあったが、近頃はフィクションもまた自分の考えを変えるものであると感じるようになった。」

「陸上部に所属していた頃、漠然と練習するのではなく、能力を高める方法を研究しながら練習に取り組むことにより、より成長することができる。」

「アメリカの有名大学出身の友達がいて、その友達に非常に感銘を受け鼓舞された。その人は他分野の話であっても自分の成長のために何でも吸収しようとしていた。意識を変えるきっかけとなった。」


【今日の参加者からの嬉しいひとこと】
今日初めてTEDeeに参加し、mind-shiftingになった。


ではでは今日はこの辺で。
2月の寒さも意識を変えれば涼しさぐらいにならないだろうか。。。

次の開催日についてはまだ未定です。
きまり次第Facebookに掲載します。


 ---------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

→ facebook group page | https://www.facebook.com/groups/224161817629970/
  facebook fun page |
http://www.facebook.com/TEDeeKyoto

 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v

 ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/

→ Twitter | TEDeekyoto

TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。

---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】

一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))

やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)