2014年5月30日金曜日

11th朝TEDee(5月29日)

11th朝TEDee(5月29日)まとめ

はじめまして。初めてTEDeeのブログを書きます。斎藤です。

さて、今回扱った動画は、こちらです。(ちゃんと見れるだろうか・・・)

http://www.ted.com/talks/david_epstein_are_athletes_really_getting_faster_better_stronger



[動画の内容]
 動画の内容は、「アスリートは真に進化しているのか?」というものでした。
 例えば、陸上の100m。ウサイン・ボルトの世界新記録は記憶に新しいですが、果たしてそれは過去の他人の記録と比べて本当に早いと言えるのでしょうか。
 高性能のスパイク、スターター、ユニフォーム・・・これらがあってこその世界新であることに変わりはありません。
 他にも例を挙げたらきりがありません。
 この動画のDavidさんは、「科学技術も含めて、人類は人類に可能な限界を引き出してきたのだ」とまとめています。


[ディスカッションの内容]
 今回は、3人での濃密なディスカッションとなりました。
 まず、本動画に賛成か、反対かについて。
 皆、Davidさんの主張には賛成でした。科学技術あってこその進化ですね。
 そこからの話の広がりがすごかったです。
 まず、科学技術のメリット、デメリットについて話し合いました。特にデメリットとして、最先端の技術がない選手がいると、試合が不公平となる点がありました。
 また、科学技術の弊害を学術面でも考えてみたら、さらに浮かび上がってきました。情報の過多、思考能力の低下などなど。
 そして最後に、これら科学技術と上手に付き合っていくにはどうしたらよいか、という点について話し合いました。
 結論だけ述べると、「考える→共有する→使う」というものでした。
 これは、スポーツでも、学問でも、日常生活でも当てはまるのではないでしょうか。
 皆さんも、是非考えてみては?








 

2014年5月29日木曜日

67th TEDee@京大 ~音の建築とクラゲの海を泳ぐ~


こんにちは、今日はとてもゴキゲンな谷です。


今回は13人の参加者に来て頂きました。
まずは1つ目の動画。



【動画内容】 建築家の講演者が、いかに現代の私たちの生活環境が音響の面でいえば酷い状況かを指摘します。学校、カフェ、家で寝るときあるいは病院での音の環境がどのような改善を必要としているのか、そしていったいいくらで解決できるのかを見ていきます。

【ディスカッション】
 まずこの様な改装はコストパフォーマンスがあるのかという疑問から始まりました。1つの部屋に50万円かかると仮定して一つの学校あたり1500万以上かかり、ただでさえ財源の少ない日本の学校には厳しいかと思われます。さらに日本の学校は良くも悪くも英国のより静かです。先生からの質問以外には発言しようとしない点で相対的にデシベル数は低く、大声でしゃべらなくても話はだいたい聞こえます。
 建築学科生の意見として、日本の建築は伝統的に柱を軸にしており、壁を軸にデザインする西欧とはコンセプトが違うため「マンションの壁が薄いから隣の部屋の音が聞こえてしまう」ということが頻発するのだそうです。


さて、2つ目の動画です。



【動画内容】 講演者はキューバとフロリダの間、約100マイル(160kmあまり)を泳ぎきるという目標を20代に持って、60代でようやく達成した人です。クラゲに刺されないよう防護マスクを着用し、サメに狙われないよう併走するボートに灯りはともさずに漆黒の海を泳いで行く姿は想像しにくいほど大変なものだったようです。

【ディスカッション】
  まず参加者それぞれの体験を聞いてみました。スペインの地中海沿岸部を自転車で走破した人、ユーラシア大陸を日本からポルトガルまで陸路(一部海路含む)で横断した人、先週滋賀まで100km自転車で往復した人など、さまざまな体験談がありました。
 その中で、「それに生産性はあるのか?なにか社会に役に立つのか?」という疑問もありました。たしかになにかを作りだしたわけではない。アポロ11号も月に行ったが、膨大な資金とエネルギーを投入して持ち帰ったものは 「月の石」という名の石ころ数個でしかなかった。(大阪万博ではその「石ころ」を見に毎日行列ができたと言うが)
 しかし、その過程で科学の限界や人間の可能性を押し広げる努力があり、それが成長なのだろうという結論に至りました。


 ところでTEDeeもtwitter(@TEDeekyoto)やっております。ぜひぜひフォローおねがいします^^笑
最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


-------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!
 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/

→ Twitter | TEDeekyoto
TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!
TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))
やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)

2014年5月19日月曜日

10th 朝TEDee@京大


今回初めて,書かせていただくことになった、よしおかたかしです。緊張しています。

さて、テーマは【不言実行】でした。



<動画の内容>
有言実行は社会的に認められるという満足先行型になり、単なる自己満に陥る可能性を
これもまた心理学者のクルトを引用して心理学者デレクは主張しています。
個人的な意見ですが、なんとなく美味しいものを先に食べるか後に食べるかという
あるあると密接な関係があるような気がしますwww。


<ディスカッションも内容>
思いついたアイデアの共有範囲について、ごく少人数もしくは自分のみというグループと
大多数というグループの大きく分けてふたつの意見に分かれて議論しました。
アイデアはシェアすることで、よく聞く弁証法の止揚にたどり着くというのが
僕の意見でしたが残念ながら、英語力不足で全然表現できなかったので、ここに載せておきます。




今回の動画は大変短いものであったにもかかわらず、
discssionもすらすらと密度の濃いものになりました。それは何といっても、優秀なファシリテータ方がいるからで、私も安心して参加できるのがtedeeの良さです。

2014年5月18日日曜日

34th TEDee@脳ジム

こんにちは、最近テニス始めた榎本です。

今回の動画はこちら




【概要】

30歳になるまでに考えておくことがあります。キャリアであったり、未来や家族などの自分の人生に関してです。


【ディスカッション】

今回は僕のグループ内では各自の今後のキャリアプランや将来的にしたいこと、いつまでに結婚したいかについて話しました。

キャリアプラン

今~将来に関して、どのような人生を送るつもりか聞いて、それについて話しました。

・資格を取る→似た分野で他の資格を取ってキャリアアップをしていきたい

・今している仕事ではなく、別の仕事をしたいため自身で会社を作りたい

・30歳までに海外で仕事をする経験をしたい

結婚

パートナーを見つけて結婚をいつしたいか。

・30歳までにしたい

・まだ決めていない

これに関しては難しいですよね~。自分の人生だけを考えていたらいいわけではないので。

グループ内で各自の人生設計について話を聞いていたのですが、十人十色でおもしろいですね。どんな考えを持ってそれに対してどのとうな行動を起こすつもりなのか聞いていて参考になりました。

皆さんはどのような人生を送りたいですか?

結婚するにはまずパートナーを見つけないと・・・。頑張ります(`・ω・´)

2014年5月16日金曜日

【失敗から学ぶ】【震えを抱えて】66th 京大TEDee



こんにちは。最近寒暖の差が激しいですが、皆さん体調を崩されていないでしょうか。まっきーです。

今回の動画は以下の通りです!


【動画の内容】

ハリーポッターの著者J.K.ローリング氏のハーバード卒業式でのCommencement Speechです。
「失敗がもたらす利益」と「想像の重要性」について語られます。

卒業後の貧乏暮し等の失敗の経験が、自身の進むべき道を示し、その結果小説を書くことに注力できたそうです。また人間しかもたない想像という能力は、より良い世界を作るために必要であるとも話されます。個人的にはセネカ先生の"As is a tale, so is life: not how long it is, but how good it is, is what matters." という引用が印象的でした。

全世界に認められる小説家のハーバードでの演説だけに、表現やウィットにとんだユーモアも本スピーチの魅力の一つです。


【ディスカッションの内容】

これまでの人生における(ディスカッションでシェア可能な範囲で)最大の失敗について共有しました。具体例は割愛しますが(笑)、共有していく中で「失敗」と「挑戦」の線引きをすべきでないかという提案があり、その一方で、失敗を味わう期間こそが人によって挑戦に重なっている、という意見もありました。要は気持ちの持ちようで、失敗した後でもいくらでも挑戦できるということでしょうか。

また、失敗した際の対処方法についてもシェアしました。失敗した理由を分析するという人もいれば、環境や変えるなどしてリフレッシュを心がける人等もいて、内容は多岐にわたりました。因みに私はよく食べよく運動し、アニメを観ます。



【動画の内容】

画家の方のトークです。Hansen氏は手が震える病を抱え、思い通りの線を引くことができなくなってしまいます。しかしそこで志を断つことなく、作風に一変させ、震える手でも描くことのできる作品や描かない作品などを手掛け、成功を収めます。

講演の最後には"Limitations may be the most unlikely of places to harness creativity, but perhaps one of the best ways to get ourselves out of ruts, rethink categories and challenge accepted norms. And instead of telling each other to seize the day, maybe we can remind ourselves every day to seize the limitation."と締めくくります。


【ディスカッションの内容】

ローリング氏の講演内容と重なる部分も多かったのですが、ディスカッションでは主に「想像力」について意見を共有しました。Creativityとは、画期的なアイディアや他人と違う発想が例として挙げられ、それが社会全体に正に作用するものがInnovationなのではないかという意見が出ました。

また私たちが日々どのような想像力を働かせているかについてもシェアし合いました。料理やサークルの芸術活動等がありましたが、中でも卵料理を作るときに卵を多く入れた結果「茶碗蒸し」ができた、というエピソードは面白かったです。


ところでTEDeeもtwitter(@TEDeekyoto)やっております。ぜひぜひフォローおねがいします^^笑
最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


-------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!
 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/

→ Twitter | TEDeekyoto
TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))

やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)

2014年5月8日木曜日

33th TEDee@脳ジム

こんにちは。もうポロシャツ着てる榎本です。

今回の動画はこちら

【概要】

目が見えないプレゼンターは科学技術の発達により本を読むことができるようになりました。今回は彼のこれまで人生について科学技術の発達に関することを交えて話されています。

【ディスカッション】

今回は5人で1グループを作り、ディスカッションしました。
まず最初に話したのはこの動画の印象。その際にほとんどの人が彼は幸せそうに見えると話したことから①「どんな時にしあわせと感じるのか」②「彼と同じ状況になった時に幸せになれるか」について話しました。

①については

・「ヒトの役に立っているときに幸せと感じる」
・「ヒトのいいところを見つけて、通じあえたときに幸せを感じる」
などなど

②については

・「同じ状況では彼ほど前向きになれないかもしれない」
といった意見が多く出ました。

次に彼は本読むことで勉強をして知識を得たことから「普段本を読むか」どうかについて話しました。
全体的に本を読む人が多く、その人たちの読む内容としては「ビジネス」「小説」「コミック」が多く、インタネットを使って新聞を読む人もいました。

最後に

「彼は技術の発展で生活が変わり、幸せになったが私たちはの場合はどうか」について話しました。

・「技術の発展で生活に支障が出たと思ったことがないので技術発展は生活を豊かにしてくれたと思う」
・「今は生活を豊かにしてくれているが、社会に出た時に逆に生活を豊かにする技術の開発をしなければならないため、幸福を感じるかどうかは今後わからない」
・「技術発展のおかげで休日も仕事をしなければいけなくなってしんどさを感じる」
などなど、各自の考え方に違いがありました。一概に技術進歩が常に生活を豊かにするとは限らず、技術進歩のために生活に余裕がなくなる人もあらわれるのではないでしょうか。

TEDee@脳ジムでは一緒に運営してくれるメンバーを募集しています!!!!!
興味ある人はぜひきいてください!!!!

【人助け】【論争】65th TEDee@Kyoto Uni

人助けのために頑張るマミさんの姿はとても素敵で、こんな私でもあんな風に誰かの役に立てるとしたら、それはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした。」(『魔法少女まどか☆マギカ』



こんにちは!GWはいかがでしたか?今年は京都をぐるぐる回って楽しみました、まっきーです。

今回の動画はこちらです。


【動画の内容】

スピーカーは長年イタリアのNGOに所属しザンビアでボランティアを行った方です。当初は地元の人々とイタリアントマトやズッキーニを栽培するなどしていましたが、途中でがらりとアプローチを変え、地元の人に寄り添い、悩みを聞き出しながらともに解決する方針をとるようになります。”Shut up and listen”という我流の方法は地元にも受け入れられ、TED会場でも大きく支持されます。彼のユーモア溢れるトークにも注目です。

【ディスカッションの内容】

私たちのグループでは、まずこれまで人助けをしたことがあるか話し合いました。皆さん町のゴミ拾いや落し物拾い、悩み相談、募金など様々なことをされていました。これまでのone-on-oneの経験で苦労したこととして、人と交渉し説得すること等が挙がりました。
 また、スピーカーの採用するアプローチのメリット、デメリットについても話し合いました。相手と友達になり相談を受けた上でともに解決方法を考えるという方法は、確実に相手の要望に応えることができる一方で、人をつなぐことなどはやや時間がかかり非効率にも考えられます。
 そして人や組織をつなげるコーディネーターやファシリテーターの重要性についても触れました。ビジネスにおいても、社内の部署と部署の懸念や業務内容等を共有し、適宜アドバイザーとして関わるコンサルタントのような存在が大きくなってきています。



【動画の内容】

哲学者による論争についてのトークです。論争には①dialectical model(勝ち負けのある論争)②arguments as proofs(数学の証明のように、敵対する者を前提としない証明型のもの)③arguments of performance(講演のように相手に対する説得を目的とするもの)の三類型があり、どのようにすれば得るものがある論争ができるかを提案します。

【ディスカッションの内容】

 まず、普段誰とどれほど論争をするかについて話し合いました。傾向としては友達やサークル付き合いを考慮して、できるだけ論争を避け協議をするという方が多かったと思います。もちろん友達関係でない場合(家族など)は論争をするという方もちらほら見られました。
 また、ディスカッションディベート(そしてネゴシエーション)の是非についても話し合いました。ディベートは賛成反対の二択で論点も予め明確であるため予期しやすい論争が繰り広げられるのに対し、ディスカッションは柔軟性のある議論ができ、その結果予測不可能な結論が導かれることもありうるという意見にまとまりました。


ところでTEDeeもtwitter(@TEDeekyoto)やっております。ぜひぜひフォローおねがいします^^笑
最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


-------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!
 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/

→ Twitter | TEDeekyoto
TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))

やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)


2014年5月1日木曜日

64th TEDee@Kyoto University【食育&意識の操り】

雨宿り、軒下に見る散り桜。

桜も散り、風に乗って地面を駆け回っていた花びらたちも雨に打たれる今日このごろ。

最近いいことないかなぁと探しつつイマイチ見つからない谷です。
今回のTEDee@京大は10人の参加者がありました。

さて、今回の動画です。

まずは1つ目、



【動画内容】
イギリスのシェフがアメリカの食生活を変える!?
ジェイミー・オリバーが動画、角砂糖および毒舌をもっていかにアメリカの食生活が恐るべき肥満を招き、かつ簡単に回避できるのかを教えてくれます。

【ディスカッション】
「まず、みなさんは普段料理しますか?」
…1週間に1回程度、まったく料理しない人も多かったようです。

「新鮮な野菜が良いと言ってたけど、ほんとかな?」
…確かに○国からの野菜とか農薬量が心配やし、鳥インフルとかもあって食品の安全は必ずしも確保できないですね。

「じゃあ料理の教育、ファストフード規制、給食改革のうちどれが一番重要だと思いますか?」
…ファストフード規制は可能なのか、少なくとも全社一斉に行わないと効果が出ないのではないかという意見が出ました。

他にも自家栽培すればいい!など面白い意見がたくさん出ました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

次に2つ目、



【動画の内容】
元スリの講演者が「いかに他人の意識が動き、かつ操作可能か」ということを実演を交えてみせてくれます。コインに注目させている間に時計を消す、ネクタイ…(ネタバレはやめておくことにします)

【ディスカッション】
まず、「トリックが分からなかった」という意見が圧倒的に多かったようです。
そもそも人は2つのことを同時に認識できるのかどうかという問いがでました。それは「マルチタスク」できるかということに直結しており、たとえば本Aと本Bを同時並行で読めますか?あるいは音楽を聞きながら本が読めますか?
 
ほとんどの人にはかなり難しいことだと思います。
そこから「認識や注目はキーワードに反応する」という話になり、自分や地元、高校の名前などが聞こえた時に反射的に振り向くなど反応するキーワードがあるということ、また言葉だけでなくメロディーや匂いによって意識や注意が誘導されることもあるという結論に至りました。
 

ところでTEDeeもtwitter(@TEDeekyoto)やっております。ぜひぜひフォローおねがいします^^笑
最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


-------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!
 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/

→ Twitter | TEDeekyoto
TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))

やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)