2014年2月7日金曜日

50th TEDee@Uji "How to use a paper towel"

1月が行ってしまいました。
2月もすぐに逃げてってしまうと校長先生はいつも言っていました。
そして花粉の季節がはじまります。
ティッシュが必需品の人多いんじゃないんでしょうか
今年の花粉は少な目という噂を聞きましたがどうでしょう?

今回私たちは紙タオルの使い方を学びました。



世界中で大量の紙タオルが消費されています。
手を洗って濡れた手を拭くとき何枚も抜いてしまう、思い当たる人は多いと思います。
それをみんなが一枚だけ使うようにすればきっと世界は変わるはず
たったふたつの言葉で、世界は変わります。


若干誇張してしまいましたが、こんな感じのとても明快で面白い動画です。



テーマは「環境と紙タオルとわたし」

日本では紙タオルよりもハンドドライヤーの方が馴染み深いです。
それでも電気を使用している点では環境にやさしいとは言えない。
やっぱりハンカチを使うのが一番。でも衛生的に心配もある。


というかそもそも"節約"しなきゃいけないんでしょうか?

"消費"することで「経済」が回る。一方「環境」が破壊される。
でも環境を維持するために消費することも必要です。
木も切るべき木は切らなきゃダメです。Michael Green "Why we should build wooden skyscrapers"



そんなことを議論しつつ、
やっぱり「物を大切につかう」ということがなにがどうあれ大事だなという結論に至りました。

物を大切にする気持ち、身の回りをきれいに保とうとする気持ち、自然を美しく保とうとする気持ち
すこし飛躍してますが根っこのところはおなじだと思います。気にかけるところから始めましょう。


"タダ"に慣れきっている私たちに「紙タオルの有料化」はどうでしょう
紙タオルの目立つところに原料を育ててくれている人のサインを入れるのはどうでしょう

現実離れはしていますが物を大切に使うきっかけになる、はず。




ということで、記念すべき50回目の宇治でのTEDeeが終了しました。
そして今学期は終了です。もちろん2014年度も開催しますよ!
宇治キャンパスに配属になったひと!京大は駅から遠いねんとぼやいているひと!
宇治は駅から近いです。




ほんとうに最近寒いですが、みなさま風邪などひかぬようお過ごしください。

あきしば




最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


---------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

→ facebook group page | https://www.facebook.com/groups/224161817629970/
  facebook fun page | http://www.facebook.com/TEDeeKyoto

 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v

 ぜひ一度ご覧ください(^O^)/


→ Twitter | TEDeekyoto

TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。

---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】

一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))

やりたい方は各会場の運営に申し出てください