2013年10月5日土曜日

52nd 京大TEDee 【オンライン上の事実のフィクション】【哲学朝食会】

こんにちは!金木犀の薫りが好きなまっきーです。
今月から京大吉田キャンパスのTEDeeは木曜日開催になりました。そのためか、今回は18人(参加者数記録更新?)もの方にお越しいただきました。ありがとうございます!


How to separate facts and fictions online



ジャーナリストであるスピーカーが、ネット上に転がる情報の真偽をどのように見極めているかを語ります。
例えばネット上にリアルタイムで転がるシリア情勢を写した映像が実際に撮影されたものか否かを調査するため、彼らのチームはグーグルアースなどのフリーソフトウェアを駆使し真実性を検証します。
その検証方法は非常に興味深いので、TED動画をご覧になることをお勧めします!

ディスカッションでは、まず我々がどのような手段で日々情報を入手するかを話し合いました。多くはYahoo Newsでしたが、紙媒体の新聞やtwitterなども見受けられました。紙媒体の新聞(もしくは電子版紙面の新聞)は包括的かつ相対的に情報の位置づけを理解したうえで入手することが可能ですが、ある程度特定の情報のみを得たい場合はそのほかのtwitterやnaverまとめなどのサイトから入手することも可能だという意見もでました。

以上のようにニーズに応じた情報供給の手段が多く存在することにより情報の入手は困難ではない一方で、情報の真実性や妥当性が問題となります。
情報の真実性は、動画のトークの通り、実際に情報が正しいものであるかが分からないという点です。特にnaverまとめなどの口コミベースのサイトは手軽ではあるものの情報を信じるかは閲覧者の責任になります。
これに対し情報の妥当性は、情報提供側としての責任が問われます。例えばfacebookでプライベートな写真を公開設定したために全世界から誹謗中傷にあってしまうケースや、グロテスクな写真を含んだリンクをシェアすることでタイムライン閲覧者を不快な気持ちにさせるケースなどがそれにあたります。今後、情報モラルが改めて議論されるべきなのかもしれません。



The Philosophical Breakfast Club



歴史家で哲学者のスピーカーが、現代の科学者を生むきっかけとなった「哲学朝食会」の逸話を語ります。それまで「自然哲学者」と呼ばれていた人々が1833年の英国での会議で初めて「科学者」という呼び名を得たのち、「哲学朝食会」での議論を通して4人の科学者が変革を起こします。彼らが起こした変革には、証拠に基づいた帰納的方法、公益のための科学、外部からの資金援助が挙げられます。
しかし科学の発達とともに専門家集団とその他の集団の間に乖離が生じてしまったことをスピーカーは危惧し、「科学は科学者だけのものではない」と締めくくります。

ディスカッションでは、まず「科学者」と「哲学者」の定義について議論しました。端的に言えば哲学者より科学者の方が、公益のためという考えが強いイメージがあるとのことで意見が一致しました。あくまでもイメージでしかありませんが、科学者と哲学者ともに興味を追求することで精神的な充足を得る部分が多く、とりわけ哲学者にそのような傾向があるのではないかという意見がでました。

また科学者と非科学者の乖離することの何が問題であるかという議論も行いました。
結局は科学者のような専門的知識は求められないものの、時事ニュースや日常生活に不可欠な知識(基本的な病名やそれに対応する薬品など)は教養・生きていくうえで必要だという結論に至りました。

以上が今回の京大TEDeeの内容です。
来週以降も木曜日に開催しますので、お気軽にお越しください!^^






最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


---------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

→ facebook group page | https://www.facebook.com/groups/224161817629970/
  facebook fun page | 
http://www.facebook.com/TEDeeKyoto

 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v

 ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/


→ Twitter | TEDeekyoto

TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。

---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】

一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))

やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)

0 件のコメント:

コメントを投稿