2014年4月20日日曜日

51st TEDee@Uji "The voice of twitter users"


2014年度初めての宇治TEDeeでした。
お久しぶりです。いつの間にか桜は散っちゃいましたが、新生活には慣れたでしょうか?


さっそくですが今回の動画は、こちら


twitter


おそらく多くの人がアカウントを持っているとおもいます。
複数個アカウントを持ってるひとも少なくないのでは?

みなさんはどれだけやっているでしょうか?どんなふうに使っているでしょうか?
そんな感じでここ3、4年の間にすっかり広く浸透したtwitterが今回のテーマです。


動画の内容は、

ユーザー自身がが予想外の使い方を生み出し、それゆえに今日の大きな流れがある
動かすのは利用者であり、次に何がおこるかは誰にもわからない

という、無限に広がる可能性を感じさせてくれる話です。



ディスカッションではまず、
普段SNSとどう付き合っているか、どんなスタンスで利用するか
をシェアしあいました。

Twitterの対比としてFacebookを挙げると、

Facebookは広く自分を知らせるもの。
Twitterは比較的プライべートなもの。

と位置付けるひとがいるのに対し、

Facebookは写真などプライべートな交流に使うもの、
Twitterは世間に向けたものでツイートは注意して行う

といった全く逆のスタンスをとっていたのが印象的でした。(公開設定の仕方にもよりますが、)


一方でSNSはほとんど使わないひと。(TEDeeのためにFacebook始めたそうです!ありがとうございます!)
まったく違うSNSを使う人(中国ではQQというサービスが主流みたいです。)

がいて、それぞれ受ける印象が違ったようです。




それからSNSのビジネスへの利用について少しディスカッションしました。

やはり広告に利用することにかなりの利点があると、意見が一致しました。

位置情報や、つながっている人の属性、所属する集団、書き込む内容、、、
これらの情報から的を絞った宣伝ができる
twitterに関して言えば、フォローという行為でユーザーは自ら入ってくる情報を自分好みに絞っているのだから、情報収集の手間も省けてしまう。。。


もう少し時間があれば、広告以外のビジネスへの利用も考えてみたいなとおもいました。

今日はこのあたりで。
次の宇治TEDeeは、Facebookでアナウンスします。



ところでTEDeeもtwitter(@TEDeekyoto)やっております。ぜひぜひフォローおねがいします^^笑





最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


-------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!
 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/


→ Twitter | TEDeekyoto
TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!

TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))

やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)
     

    0 件のコメント:

    コメントを投稿