2014年11月29日土曜日

53rd TEDee@脳ジム「死に方を話し合おう」

気がつけばもうすぐ今年も終わっちゃうんですね。
「あと一ヶ月」なのか「まだ一ヶ月」なのかは捉え方次第らしいので、しばらくは後者の考え方で頑張ろうと思います。

さて今回は死ぬことについて話し合いました。


<動画の内容>
誰もがいつかは死んでいくにも関わらず、人々はそれを話したがらない。オーストラリアの集中治療医ピーターサウルはこういった「死を嫌う文化」を指摘した上で、死に方を考えること、そして周りと共有することの大事さを説いています。

彼はシシリー・ソンダース博士の言葉を引用して、現代人はOccupy Death (死を占拠)するべきであると述べます。

"You matter because you are, and you matter to the last moment of your life."
「貴方は貴方ゆえ大切なのです 貴方の人生の 最後の瞬間まで大切です」

<ディスカッション>
まず、死について話し合ったことがあるかどうかを考えてみました。参加者のほとんどが学生であったこともあり、ほぼ全員が話し合った経験がありませんでした。その理由として、死について考えることは楽しくなく、ネガティブな行為であることが挙げられました。一方、死を意識し、なるべく多く他人に感謝を伝えるようにしている人や墓石や葬式などについて友達と話し合った経験がある人もいました。

せっかくなので自分のお葬式をどうしたいか話し合いました。どういう音楽をかけるかに関しては明るい音楽派と落ち着いた音楽派で意見が割れた一方で、費用を抑えたいという点では全員一致でした。今後は従来のお葬式とは違うものを望む人が増えるのかもしれません。

最後に、家族と死や死に方について話すことがあるか聞いてみると、話した事のない人が多数派でした。スピーカーの言う通り「死を嫌う文化」は日本にも存在しているのかもしれません話したことのある人は、主に死後の財産などについて親が教えてくれたとのことです。なかには、十分に話していなかったゆえに家族と揉めた経験を持つ人もいました。

今回のディスカッションを通してつくづく感じたのですが、死について話すと意外に盛り上がります。ひょっとすると死って人類全体が共有できるという点で、ものすごく貴重な共通の話題なのかもしれません。

というわけで皆さんもぜひ大事な人と死や死に方、葬式でかけたい音楽などなど話してみて下さい。


-------------------------------------------------------------------------------

最近、TEDee@脳ジム も新たに加わり、TEDee@kyoto はパワーアップし続けています!
TEDビデオが好きな人、
英語でディスカッションしてみたい人、
英会話に通う時間とお金の余裕はない...という人、
是非一度、参加しやすそうな会場に足を運んでみて下さい★

英語」というツールで、色んな人と意見交換してみませんか?


-------------------------------------------------------------------------------
TEDee@Kyotoについてもっと知りたい方はこちらもチェックしてみてください!
→ facebook group page | https://www.facebook.com/groups/224161817629970/
  facebook fun page | 
http://www.facebook.com/TEDeeKyoto
 TEDeeKyotoの説明がよりわかりやすくリニューアルされました(*^^)v ぜひ一度ご覧くださいね(^O^)/

→ Twitter | TEDeekyoto
TEDeeKyotoの情報更新だけでなく、TED関連の情報も流していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
【運営の募集!!】
一緒に運営またはファシリテーションしてくれる方を募集しています!
TEDeeの活動に興味を持ってくれた方はぜひkyototedee@gmail.comまでご連絡ください:))
やりたい方は各会場の運営に申し出てくださいね:)

0 件のコメント:

コメントを投稿